-
【国産ヴィンテージ】「ブルーローズ」fine chinaシュガーポット(ユーズド)
¥3,800
「うつわが好き」その思いを大切にして生きてきたアンティークショップ店主が、自身のコレクションとして集めていたアイテムをお譲りいたします。 店主のこだわりは、「白地に藍色」が織りなす、美しい器の世界。 こちらは1960年代の国産ヴィンテージ食器です。 上品な青いバラが咲き誇り、テーブルを優雅に彩ってくれます。 ずっと和の骨董が好きだった店主が、初めて買い求めたヨーロッパテイストのうつわです(日本製ですが)。大切に使ってきたコレクション。 愛用した分、使用感もありますが、その思い、記憶、愛おしさごと受け継いでくださる方にぜひお譲りしたいと思います。 【コンディションについて】 こちらは数十年の間、個人のコレクション品として保存されてきたアイテムになります。古いものならではの風合い、そこに込められた思いやストーリーなどを、「味わい」としてお楽しみいただけましたら幸いです。以上について、ご理解、ご了承いただける方のみ、ご購入のご判断をお願いいたします。 【商品名】blue rose fine cihina シュガーポット 【製作年代】1960年代 【サイズ】 口径約9.5cm、取手を含めた全体の直径約15.6cm、高さ約9.5cm 【生産国】日本 ※こちらは5枚セットの販売になります。 ※BASEでは分割払いには対応しておりません。お手持ちのクレジットカードに、1回払いを後から「分割払い」に変更できる機能がある方は、ご購入後に分割払いへの変更が可能です。
-
【現代の陶器】ナス型・高級織部焼/織部染付(1個ずつの販売)
¥3,300
うつわを愛し、骨董を愛し続けた店主は、現代の作家ものにも目がありません。 こちらは岐阜県の東濃地方の作家さんが作られた、織部焼の染付皿。 織部焼は安土桃山時代に始まった美濃焼の一つで、岐阜県土岐市・多治見市周辺で製作されています。 愛らしいナスの形、織部特有の青緑の釉薬、表情豊かな筆跡に魅了されます。 【コンディションについて】 使用感はほとんどありませんが、こちらは個人のコレクション品として保存されてきたアイテムになります。ご理解、ご了承いただける方のみご購入をお願いいたします。 【商品名】ナス型・高級織部焼/織部染付(1点ずつの販売) 【製作年代】不明(現代) 【サイズ】 長さ約15cm、幅約11.5cm、高さ約4.5cm 【生産国】日本 ※こちらは5枚セットの販売になります。 ※BASEでは分割払いには対応しておりません。お手持ちのクレジットカードに、1回払いを後から「分割払い」に変更できる機能がある方は、ご購入後に分割払いへの変更が可能です。
-
木製サラダボウルセット【ユーズド品】
¥5,000
「うつわが好き」その思いを大切にして生きてきたアンティークショップ店主が、自身のコレクションとして集めていたアイテムをお譲りいたします。 クルミの木で作られたサラダボウルです(使用されているクルミは国産ではありません)。 たっぷりとした大きさで、同じ素材で作られたスプーンが2本セットになっています。 ※写真に写っているお盆はセットには含まれません。 【コンディションについて】 こちらは店主が個人的に愛用してきたユーズド品となります。多少の使用感がございますのでで、ご了承いただけるのみご購入のご判断をお願いいたします。 【商品名】木製サラダボウルセット 【サイズ】サラダボウル/口周り直径約20cm、最も膨らんでいる部分直径約26cm、高さ約12cm スプーン/長さ約26cm ※こちらは1点のみの販売になります。
-
【スプーン5本セット】ローズウッドのディナースプーン【ユーズド】
¥9,900
「うつわが好き」その思いを大切にして生きてきたアンティークショップ店主が、自身のコレクションとして集めていたアイテムをお譲りいたします。 ローズウッドの持ち手がついた、ステンレス製のディナースプーン5本セットになります。 持ち手部分は滑らかで艶があり、手にしっくりと馴染みます。上品で優雅なデザインにより、食卓を優雅に彩ってくれます。 ※画像3点目は、同じシリーズのフォークと一緒に撮影したものです(この商品にはフォークは含まれておりません)。 【コンディションについて】 こちらは店主が個人的に愛用してきたユーズド品となります。多少の使用感がございますのでで、ご了承いただけるのみご購入のご判断をお願いいたします。 【商品名】ローズウッドのディナースプーン5本セット 【サイズ】長さ/約19cm ※こちらは5本セットでの販売になります。
-
【フォーク5本セット】ローズウッドのディナーフォーク【ユーズド】
¥9,900
「うつわが好き」その思いを大切にして生きてきたアンティークショップ店主が、自身のコレクションとして集めていたアイテムをお譲りいたします。 ローズウッドの持ち手がついた、ステンレス製のディナースフォーク5本セットになります。 持ち手部分は滑らかで艶があり、手にしっくりと馴染みます。上品で優雅なデザインにより、食卓を優雅に彩ってくれます。 ※画像2点目は、同じシリーズのスプーンと一緒に撮影したものです(この商品にはスプーンは含まれておりません)。 【コンディションについて】 こちらは店主が個人的に愛用してきたユーズド品となります。多少の使用感がございますのでで、ご了承いただけるのみご購入のご判断をお願いいたします。 【商品名】ローズウッドのディナースフォーク5本セット 【サイズ】長さ/約19cm ※こちらは5本セットでの販売になります。
-
【日本の骨董】昭和初期の唐金の茶托(ちゃたく)【5枚セット】
¥5,500
「うつわが好き」その思いを大切にして生きてきたアンティークショップ店主が、自身のコレクションとして集めていたアイテムをお譲りいたします。 こちらは戦前に作られた金属製の茶托5枚セットです。 ひし形に近いフォルムがユニークで、金属の鈍い光が目を引きます。 【コンディションについて】 こちらは個人のコレクション品として保存されてきたアイテムになります。古いものならではの風合い、そこに込められた思いやストーリーなどを、「味わい」としてお楽しみいただけましたら幸いです。以上について、ご理解、ご了承いただける方のみ、ご購入のご判断をお願いいたします。 【商品名】昭和初期の唐金の茶托(ちゃたく)【5枚セット】 【製作年代】昭和初期 【サイズ】長さ(最長部分)12.5cm 【生産国】日本 ※こちらは5枚セットの販売です。
-
【国産ヴィンテージ】5客セット「ブルーローズ」fine chinaカップ&ソーサー(ユーズド)
¥13,000
SOLD OUT
「うつわが好き」その思いを大切にして生きてきたアンティークショップ店主が、自身のコレクションとして集めていたアイテムをお譲りいたします。 店主のこだわりは、「白地に藍色」が織りなす、美しい器の世界。 こちらは1960年代の国産ヴィンテージ食器です。 上品な青いバラが咲き誇り、テーブルを優雅に彩ってくれます。 店主が20代の頃、雑誌で見たデザイナーの水野正夫さんの食器棚。床から天井まで続く素敵な棚に、このブルーローズのカップがあったそう。 ずっと和の骨董が好きだった店主が、初めて買い求めたヨーロッパテイストのうつわです(日本製ですが)。ずっと大切に使ってきたコレクション。 愛用した分、使用感もありますが、その思い、記憶、愛おしさごと受け継いでくださる方にぜひお譲りしたいと思います。 【コンディションについて】 こちらは数十年の間、個人のコレクション品として保存されてきたアイテムになります。古いものならではの風合い、そこに込められた思いやストーリーなどを、「味わい」としてお楽しみいただけましたら幸いです。以上について、ご理解、ご了承いただける方のみ、ご購入のご判断をお願いいたします。 【商品名】blue rose fine cihina カップ&ソーサーセット 5客 【製作年代】1960年代 【サイズ】 カップ口径約9.5cm、カップ高さ約6.3cm、ソーサー直径約14.7cm 【生産国】日本 ※こちらは5枚セットの販売になります。 ※BASEでは分割払いには対応しておりません。お手持ちのクレジットカードに、1回払いを後から「分割払い」に変更できる機能がある方は、ご購入後に分割払いへの変更が可能です。
-
野田琺瑯コーヒーポット1.7L【ユーズド品】
¥2,000
SOLD OUT
野田琺瑯のコーヒーポット。 こちらは店主が20年ほど前に購入し、愛用していたユーズド品になります。 使用感がございますので、ご了承いただける方のみ、ご購入をご検討ください。 銀座になる老舗喫茶店「カフェ・ド・ランブル」の依頼により、最後の一滴まで注ぎやすいポットとして生まれたコーヒーポットの名品。70年以上愛されているスタンダードなポットです。 そのまま直火にかけてもいいですし、テーブルの上におくだけで優雅な佇まい。IHにはご使用いただけません。 【コンディションについて】 こちらは店主が個人的に愛用してきたユーズド品となります。使用感がありますのでご了承ください。 【商品名】野田琺瑯コーヒーポット1.7L 【製作年代】1980〜90年頃 【サイズ】 外寸約26cmx底の直径約14.5cmx高さ約22.5cm 【生産国】日本