1/4

1枚【日本の骨董】染付中皿【江戸時代後期】

¥6,000 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

「うつわが好き」その思いを大切にして生きてきたアンティークショップ店主が、自身のコレクションとして集めていたアイテムをお譲りいたします。

ご紹介するのは、江戸時代後期に作られた伊万里焼きのお皿です。
佐賀県有田町を中心に、備前国で生み出された磁器である伊万里。

中皿と名付けていますが、1枚でメイン料理などを盛り付けられるほどの存在感があります。
白い磁器に藍色で描かれた、菊をアレンジした模様が大胆かつ優雅。

【コンディションについて】
こちらは個人のコレクション品として保存されてきたアイテムになります。古いものならではの風合い、そこに込められた思いやストーリーなどを、「味わい」としてお楽しみいただけましたら幸いです。以上について、ご理解、ご了承いただける方のみ、ご購入のご判断をお願いいたします。

【ブランド】伊万里焼
【商品名】伊万里染付中皿
【製作年代】江戸時代後期
【サイズ】直径約30cm、高さ約4cm
【生産国】日本

※こちらは1枚のみの販売です。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品